買ったカメラはソニーα6400キットレンズ付きです。この小さくて軽くカッコいいデザインに惹きつけられ購入しました。
ミラーレスと一眼レフで迷うところでしたが、一眼レフはミラーレスと比べるとボディが大きくて重くなること(軽さは正義!!)、一眼レフは交換レンズが豊富なのですが、私の場合レンズ交換することはあまりないこと(でもソニーは充実している!)、そして何よりもソニーはミラーレス一眼の世界では他社のカメラより技術的に1歩2歩先を行っていること(ただ単に私がソニーマニアである!)を考えてこの機種になりました。
まあ、でもカメラを持った時のフィーリングがとても良かったですし、所有する喜びが感じられたからというのもあります。
今では嬉しくて毎日持ち歩いています。
カメラと一緒に買ったものはSDカードとレンズ保護フィルター(ケンコーMCプロテクターNEO)
レンズ保護フィルターはレンズの先に取り付け、レンズの汚れから守るための必須アイテムです。
α6400は、APS-Cサイズのカメラとしてはとてもコストパフォーマンスに優れています。詳しいことはソニーのウェブサイトに詳しく書いてありますが、私の使い方(演奏している動画撮影、SNSに投稿するためのスチル撮影)では十分すぎるほどの性能を誇っています。
ただ、一つ気になるところを挙げるとすればボディ内に手振れ防止機能がないこと。キットレンズでは、レンズの方に手ブレ防止機能があるため問題はないのですが、手振れ防止機能がないレンズを使うとなると不安になります。
たくさんのレンズを使いたい場合は、ボディ内手振れ防止機能が搭載されているもう一つ上のα6600をお勧めします。
